大津の映画館2

2008年12月23日

「大津の映画館」シリーズ第2弾です。
最初に触れた映画ファンの畠山秀一氏は大正9年(1920)大津市の三井寺町で生まれられ、
平成9年、78歳で亡くなられました。
遺族の方から寄贈の申し出をいただいたのは、その翌年のことでした。
生前、私がご自宅まで調査に寄せていただき、お話を伺ったのですが、映画のチラシを前にして、
それはそれは熱心に、一枚ずつ私に示され、楽しそうに、そして延々と映画館や映画の内容、
映画スターについてお話になるのです。もう、いつ終わるのかと不安?になるほど・・・。

今回も時代劇。嵐寛とならぶ時代劇の大スター、大河内伝次郎です。
あの独特の台詞の言い回しは、耳について今も離れません。
タイトルは「荒木又右衛門」。
伊賀上野の鍵屋の辻での仇討ちで有名ですね。主演の大河内伝次郎は、丹下左膳や国定忠治が当たり役で、
チャンバラ映画には欠かせない名優でした
本作は、彼の初期の作品(昭和6年)で、
男優は、沢田清・海江田譲二・片岡知千蔵、
女優は伏見直江や山田五十鈴と、豪華メンバーでした。

大津の映画館2

右下の「特別優待券」は、階下席が大人20銭、小人10銭。
上映館の「帝国館」は、大津の日活直営館として有名で、
明治時代の芝居小屋が前身です。当初は稲荷座と呼ばれていましたが、
大正9年頃、帝国館と改称し、その後ほどなく映画の上映を始めたようです。
館名は、大津映画劇場、大津日活映画劇場とかわり、昭和30年頃に有楽座と改称、
同38年に閉館しました。
大津の映画館の名前はコロコロと変わっているので、
年代によって、ご存知の館名が違うのが、聞き取り調査をしていて面白く、
またややこしいところです。
場所は現在の、大津市松本一丁目6番あたり、浜通りに面して立派な建物が建っていました。
(樋爪)


同じカテゴリー(コラム)の記事画像
看板考現学4
看板考現学3
看板考現学2
看板考現学1
《大津のキロク写真1》大津駅
大津の映画館3
同じカテゴリー(コラム)の記事
 看板考現学4 (2010-03-10 10:33)
 看板考現学3 (2010-02-09 09:00)
 看板考現学2 (2010-02-07 16:48)
 看板考現学1 (2010-02-06 16:16)
 《大津のキロク写真1》大津駅 (2009-08-04 09:11)
 大津の映画館3 (2009-01-05 10:42)

Posted by otsu-rekihaku at 08:31 │ コラム