キャラクターのお話3 (藤太編)
今回ご紹介するキャラクターは、「藤太」くんです。名前でお分かりのとおり、俵藤太のムカデ退治からとったキャラクターです。藤太くんは、前回の鬼が活躍していた大津の歴史クイズの現在のバージョン「藤太のれきはくクイズ道」のメインキャラクターとしてクイズ端末の中で縦横無尽に活躍し、時には大ムカデを退治しています。
このクイズ、自画自賛になりますが、非常によく出来ていて、分野ごとにクイズを楽しんでいただく他にも、ランダムにクイズを解く、修行モードが搭載されています。修行モードは、一問も間違えないように、何問答えられるかを競うものですが、正解数に応じて段位を認定、また一定数解くと「達人」として、特別なエンディング画面をご覧いただくとともに、博物館から素敵なプレゼントを差し上げています。いままで、子どもたちが沢山挑戦し、数多くの「達人」が誕生しています。
途中からクイズの説明になってしまいましたが、博物館にお越しの際は、是非クイズに挑戦し、藤太の活躍する様子をご覧いただきたいと思います。クイズを解ききった達成感ときれいなアニメーションなので、自分自身、エンディングはとっても感動しました
キャラクターのお話、次回は昨年夏に開催した企画展「戦国の大津」に登場した、「おおチュー」のお話です。「おおチュー」については、キャラクターの仕掛人の学芸員が紹介します。お楽しみに! (きづ)
関連記事