大壁画「大津逍遥」(鈴木靖将・画)5場面完成披露展

otsu-rekihaku

2009年03月18日 17:40

よみがえる大津京
1300年前のあなた、あの方にご対面

万葉の世界を描く大津市在住の画家、鈴木靖将さんの作品展を開催しています。


大壁画「大津京逍遥」(鈴木靖将・画)5場面完成披露展
平成21年3月18日(水)~22日(日) 9:00~17:00(最終日は16:30まで)
企画展示室Bにて開催中、入場無料です。




展示室正面には、大津に都があった前後の約30年間の出来事から選んだ「白村江の戦い」「遷都・大津京造営」「蒲生野遊猟」「壬申の乱」「柿本人麻呂挽歌(ばんか)」の5場面が並んで展示されており、作品のモデルになって頂いた大津京サポーター500名の皆さんの肖像画が勢揃いしました。




(壬申の乱を描いた場面)

「大津京にゆかりのある土地に建つ大津市歴史博物館は、今回の「大津京逍遥」を展示するのに最高の場所です。」(鈴木氏コメント)

皆さんも作品をご覧になって、大津京に興味を持っていただければ幸いです。

22日(日)には、当館にて記念講演会「よみがえる大津京」が開催されます。
 講師:井上満郎先生
 日時:3月22日(日)15:00~16:30まで
 場所:大津市歴史博物館(講堂)
 聴講は無料です、皆様のご来館をお待ちしております。(受付 ささき)
 


関連記事