平成23年度 現代大津絵展

otsu-rekihaku

2011年12月06日 17:22

平成23年度 現代大津絵展 始まりました!


会期:平成23年12月6日(火)~12月11日(日)
   
午前9時~午後5時 最終日は午後4時まで

会場:2階 企画展示室B

主催:日本大津絵文化協会



日本大津絵文化協会は、現在8つのサークルが1つとなっています。
展覧会では、会員の方が普段の教室で勉強され、描かれた力作を一堂に展示されています。
今回は、約80名の作品、110点余りを紹介されています。


隣り合わせの作品の描き方を見比べてみましょう。
左の作品のように、かっちりと描かれているものの方が古い画風だそうです。
滑らかに描かれた右の画風は草体と呼ばれ、明治から始まったといわれています。

一言で大津絵といっても、画題はたくさん、同じ画題でも一人ひとり描き方が違います。
一つひとつの作品をゆっくり、ご覧いただきたいと思います。


初日からたくさんのお客様がいらっしゃっています。
みなさん熱心にご覧になっていますね。
奥ゆかしい色が使用され、展示室は趣のある雰囲気に包まれています。


今年は、大津市灯サミット参加の立体行燈10点もあわせて展示されています。
ライトアップされた大津絵は、また違った風情があり、とてもきれいでした。

皆様もぜひご覧ください。ご来館をお待ちしております。
(受付:にしむら)


関連記事