第15回書展 萌芽
2018年03月24日
只今、当館2階の企画展示室Bでは
第15回滋賀県立膳所高等学校書道部書展 萌芽
が開催中です
こちらの展示は、膳所高校書道部の皆様の作品展です
入口の看板もお手製だそうです
展示室内に入ると…
書道部の皆様の力作がずらりと並んでいます
1年生・2年生16名と、3年生6名の作品が展示されているそうです
作品の隣にどんな筆を使って書いたなどの一言コメントがあり、
とても分かりやすかったです
過去の「萌芽」展のパンフレットや、様々な太さ・大きさの筆などもあり、
部員の皆様をより身近に感じられました
どの作品も力がみなぎるようで、とても元気をもらえました
過去に書道パフォーマンスをされたときの作品も展示されていました
また今回の展示期間中である、
3月24日(土)と25日(日)の13:30から(両日とも)
当館隣の市民文化会館にて書道パフォーマンスをされるということです
書道パフォーマンスもあわせて、ぜひこの機会に皆様もご覧になって下さい
今年もカレンダーの販売あるそうです
詳細
第15回滋賀県立膳所高等学校書道部書展 萌芽
期間:平成30年3月24日(土)~3月27日(火) ※3月26日(月)は休館日です
時間:9:30~17:00 ※最終日は16:00まで
会場:当館2階 企画展示室B
主催:膳所高校書道部
第15回滋賀県立膳所高等学校書道部書展 萌芽
が開催中です
こちらの展示は、膳所高校書道部の皆様の作品展です
入口の看板もお手製だそうです
展示室内に入ると…
書道部の皆様の力作がずらりと並んでいます
1年生・2年生16名と、3年生6名の作品が展示されているそうです
作品の隣にどんな筆を使って書いたなどの一言コメントがあり、
とても分かりやすかったです
過去の「萌芽」展のパンフレットや、様々な太さ・大きさの筆などもあり、
部員の皆様をより身近に感じられました
どの作品も力がみなぎるようで、とても元気をもらえました
過去に書道パフォーマンスをされたときの作品も展示されていました
また今回の展示期間中である、
3月24日(土)と25日(日)の13:30から(両日とも)
当館隣の市民文化会館にて書道パフォーマンスをされるということです
書道パフォーマンスもあわせて、ぜひこの機会に皆様もご覧になって下さい
今年もカレンダーの販売あるそうです
詳細
第15回滋賀県立膳所高等学校書道部書展 萌芽
期間:平成30年3月24日(土)~3月27日(火) ※3月26日(月)は休館日です
時間:9:30~17:00 ※最終日は16:00まで
会場:当館2階 企画展示室B
主催:膳所高校書道部
(受付:かどわき)
さくら日記1
2018年03月24日
暖かくなったと思えばまた寒くなったりと、
気候の変化が激しいこの頃ですが…
毎年恒例のさくら日記にて、
今年も当館周辺の桜の開花状況をお伝えしてまいります
上から見下ろしてみるとこんな感じです↑
まだまだ蕾です
少し近くによってみると…
近寄ってもやっぱり蕾です。
それでもさらに近くに寄っていくと…
蕾から桜のピンク色がちらっと見えています
桜の開花が楽しみですね
それでは、次回の更新をお楽しみに
気候の変化が激しいこの頃ですが…
毎年恒例のさくら日記にて、
今年も当館周辺の桜の開花状況をお伝えしてまいります
上から見下ろしてみるとこんな感じです↑
まだまだ蕾です
少し近くによってみると…
近寄ってもやっぱり蕾です。
それでもさらに近くに寄っていくと…
蕾から桜のピンク色がちらっと見えています
桜の開花が楽しみですね
それでは、次回の更新をお楽しみに
(受付:かどわき)
滋賀県高等学校書道科教員作品展が開催中です!
2018年03月17日
ただいま当館2階の企画展示室Bでは
「平成29年度 滋賀県高等学校 書道科教員作品展」
が開催されています
県内の公立・私立の高等学校で書道を教えておられる先生方31名の作品と、生徒さんの授業作品が合わせて展示されています
中にはめずらしい手法の書もありました。陶磁用粘土を紙代わりに、掻き(書き)ベラという道具で文字を書き、焼成した作品。一発勝負で書き、焼き上がりも予測が難しいといわれるこの手法、作り手の気合いが感じられる逸品でした。(↓下の写真手前3点)
絵のような大作の書作品や・・・
美しい色の書作品など・・・、さまざまな創意工夫のある作品ばかりです。
ぜひこの機会に、新しい書の世界をご覧ください。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
詳細
平成29年度 滋賀県高等学校書道科教員作品展
期間:平成30年3月17日(土)~3月18日(日)
時間:9:30~17:00まで ※最終日は15:00まで
会場:当館2階 企画展示室B
「平成29年度 滋賀県高等学校 書道科教員作品展」
が開催されています
県内の公立・私立の高等学校で書道を教えておられる先生方31名の作品と、生徒さんの授業作品が合わせて展示されています
中にはめずらしい手法の書もありました。陶磁用粘土を紙代わりに、掻き(書き)ベラという道具で文字を書き、焼成した作品。一発勝負で書き、焼き上がりも予測が難しいといわれるこの手法、作り手の気合いが感じられる逸品でした。(↓下の写真手前3点)
絵のような大作の書作品や・・・
美しい色の書作品など・・・、さまざまな創意工夫のある作品ばかりです。
ぜひこの機会に、新しい書の世界をご覧ください。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
詳細
平成29年度 滋賀県高等学校書道科教員作品展
期間:平成30年3月17日(土)~3月18日(日)
時間:9:30~17:00まで ※最終日は15:00まで
会場:当館2階 企画展示室B
(受付:大村)
ミニ企画展『大津市史』編纂の歩みがスタートしました!
2018年03月13日
本日より、企画展と同時開催でミニ企画展「『大津市史』編纂の歩み」がスタートしました。この展示は、明治時代から平成2年に大津市歴史博物館が開館するまでに編纂された4つの『大津市史』の編纂史について紹介しているものです。
各市史で引用された古文書や、編さん室に収集・寄託・寄贈された古文書(現在、博物館に移管)、さらに当時の編纂業務日記や古文書紙焼きなどの編纂資料を展示し、その歴史をたどります。
〔写真1〕プロローグのコーナー 展示パネルは『新修大津市史』完結式典で挨拶をする林屋辰三郎先生(編集代表)
〔写真2〕明治44年刊行『大津市志』のコーナー
〔写真3〕各市史で利用されてきた「大津御用米会所要用帳」
〔写真4〕『新修大津市史』編纂資料(紙焼きなど) 当時の編さん室員(現在、当館館長)の写真も!
(学芸員:高橋)
各市史で引用された古文書や、編さん室に収集・寄託・寄贈された古文書(現在、博物館に移管)、さらに当時の編纂業務日記や古文書紙焼きなどの編纂資料を展示し、その歴史をたどります。
〔写真1〕プロローグのコーナー 展示パネルは『新修大津市史』完結式典で挨拶をする林屋辰三郎先生(編集代表)
〔写真2〕明治44年刊行『大津市志』のコーナー
〔写真3〕各市史で利用されてきた「大津御用米会所要用帳」
〔写真4〕『新修大津市史』編纂資料(紙焼きなど) 当時の編さん室員(現在、当館館長)の写真も!
(学芸員:高橋)
Posted by
otsu-rekihaku
at
14:32
企画展「膳所城と藩政」開催中です!
2018年03月13日
現在、企画展「膳所城と藩政」、好評開催中です
土曜日・日曜日は込み合っていますが、平日はまだゆったりとご覧いただけます
この春、膳所のお城と藩主・藩士、そして城下町の歴史を、歴史博物館で体感ください
〔写真1〕会場入り口から
〔写真2〕膳所藩陣立図の展示コーナー
(学芸員:高橋)
土曜日・日曜日は込み合っていますが、平日はまだゆったりとご覧いただけます
この春、膳所のお城と藩主・藩士、そして城下町の歴史を、歴史博物館で体感ください
〔写真1〕会場入り口から
〔写真2〕膳所藩陣立図の展示コーナー
(学芸員:高橋)