第13回墨志会々員展
2012年10月05日
本日より、第13回墨志会々員展が始まりました

20~80代の会員36名の方の作品が約110点展示されています。
朝からたくさんのお客様が来られて、会場はにぎやかな雰囲気でした

小倉百人一首をかるたに書いた作品が壁一面に貼られていて、来場された方々の目を引いていました
遠くから見ても、近くから見ても楽しめる作品ですね

墨のにじみや筆の運び、余白の使い方など工夫されていて、絵画のような作品展だなと感じました
みなさまのご来館をお待ちしております
第13回墨志会々員展
会期:平成24年10月5日(金)~7日(日)
9時~17時 ※最終日は15時まで
場所:2階企画展示室A

20~80代の会員36名の方の作品が約110点展示されています。
朝からたくさんのお客様が来られて、会場はにぎやかな雰囲気でした

小倉百人一首をかるたに書いた作品が壁一面に貼られていて、来場された方々の目を引いていました

遠くから見ても、近くから見ても楽しめる作品ですね

墨のにじみや筆の運び、余白の使い方など工夫されていて、絵画のような作品展だなと感じました

みなさまのご来館をお待ちしております

第13回墨志会々員展
会期:平成24年10月5日(金)~7日(日)
9時~17時 ※最終日は15時まで
場所:2階企画展示室A
(受付 かどの)
第15回書展 萌芽
滋賀県高等学校書道科教員作品展が開催中です!
第8回 しがの風展
第57回滋賀県書き初め展覧会 第17回滋賀県書き初め大会優秀作品展
成安造形大学 卒業制作展 2018
大津の子ども総合美術展
滋賀県高等学校書道科教員作品展が開催中です!
第8回 しがの風展
第57回滋賀県書き初め展覧会 第17回滋賀県書き初め大会優秀作品展
成安造形大学 卒業制作展 2018
大津の子ども総合美術展
Posted by
otsu-rekihaku
at
16:50
│
貸しギャラリー