おもちゃ作り今年もやります!!

2010年06月26日

毎年好評の夏休みのおもちゃ作りワークショップ。
成安造形大学との共同企画で、今年も開催します!

このワークショップは、古くから伝承されてきたおもちゃや動きの面白いおもちゃを、
材料や作り方に現代的なアレンジを加えながら、作ってみようという企画です。
また、完成したおもちゃは、博物館に毎年展示しています。

毎年、タイトルを変えているのですが、今年のタイトルは
「江戸時代ってどんなもの? みんなで体感、楽しいおもちゃ!!」
タイトルに「江戸時代ってどんなもの?」とありますが、例年とは違って、その日作る
おもちゃに関連した江戸時代の豆知識を、学生さんたちが教えてくれるそうです。
どんなお話をしてくれるのか、今から楽しみです!

今年作るおもちゃのラインナップは、こちらをご覧ください

このワークショップが始まって、今年で9年目!!
大津市内の小学生の方は、7月には小学校経由で、成安造形大学の学生さんが
デザインしたチラシをお渡しする予定です!!
おもちゃ作り今年もやります!!

最後に、申し込みについて、毎年博物館にお問い合わせいただく内容を記して
おきますので参考にしてください。

Q 講座ごとに1枚のはがきで申し込むのですか?
A 抽選を行なう関係で、1枚ごとに書いていただいたほうがうれしいですが、
  複数お書きいただいてもかまいません。

Q どの講座なら確実に参加できますか?
A 毎年、どのおもちゃも抽選になっていますので、確実に参加できるおもちゃは、
  おそらくありません。

Q 友達や兄弟と一緒に参加したい。
A 1枚のはがきに複数の名前を書けば、一緒に抽選します。
  ただし、みんな一緒に当選するか落選するかになりますのでご注意を。

以上、今年も楽しいおもちゃ作りにしますので、どしどしご応募ください。    (きづ)



同じカテゴリー(ワークショップ)の記事画像
企画展「田上てぬぐい‐暮らしと文化‐」とおもちゃづくりワークショップ「田上製作所(タナカミファクトリー)」展開催中です!
発掘!日本!フェスティバル!~はにフェス2016~
「広重隊長につづけ!浮世絵おもちゃあそび隊」展
2015年夏休みおもちゃづくりワークショップ【追加受付中】
夏休みおもちゃづくりワークショップ~おもちゃの紹介~
「昭和のおもちゃ大作戦!展」開催中!!
同じカテゴリー(ワークショップ)の記事
 企画展「田上てぬぐい‐暮らしと文化‐」とおもちゃづくりワークショップ「田上製作所(タナカミファクトリー)」展開催中です! (2017-08-10 15:51)
 2017年度夏休みおもちゃづくりワークショップの追加募集について (2017-07-25 15:00)
 発掘!日本!フェスティバル!~はにフェス2016~ (2016-08-12 20:13)
 2016年夏休みおもちゃづくりワークショップ【追加受付中】 (2016-07-23 17:24)
 「広重隊長につづけ!浮世絵おもちゃあそび隊」展 (2015-08-12 13:28)
 2015年夏休みおもちゃづくりワークショップ【追加受付中】 (2015-07-23 10:31)


Posted by otsu-rekihaku at 18:15 │ ワークショップ