原爆模擬爆弾の実物大模型が搬入されました!

2009年07月23日

 
 昭和20年7月24日、大津市石山の東洋レーヨン滋賀工場(現東レ滋賀事業場)に、爆弾が投下されました。
 この爆弾が原子爆弾の模擬爆弾(パンプキン)だったのです。
 アメリカ軍は、日本に原子爆弾を落とすために日本各地で予行演習をしていたのです。

 今回の企画展で展示するため、この爆弾の実物大模型(長さ約3メートル、直径約1.5メートル)を製作しました。
 このたびこの模型が完成し、博物館に搬入されました。

 原爆模擬爆弾の実物大模型が搬入されました!
     トラックで運ばれてきました。

原爆模擬爆弾の実物大模型が搬入されました!
     常設展示室を通り抜けします。

原爆模擬爆弾の実物大模型が搬入されました!
      設置中です。

 是非、企画展「戦争と市民-湖国から平和へのメッセージ」(開催期間7月25日~8月30日)にお越しいただき、この爆弾の大きさを実感してください。(あおやま)



同じカテゴリー(展覧会)の記事画像
企画展「膳所城と藩政」開催中です!
企画展「大津の都と白鳳寺院」が開幕しました!
瀬田の古い写真を展示します!
企画展「田上てぬぐい‐暮らしと文化‐」とおもちゃづくりワークショップ「田上製作所(タナカミファクトリー)」展開催中です!
旧志賀町の古写真を大幅増量‼
志賀町・大津市合併10周年記念展「村の古地図-志賀地域を歩く-」スタート
同じカテゴリー(展覧会)の記事
 企画展「膳所城と藩政」開催中です! (2018-03-13 14:28)
 企画展「大津の都と白鳳寺院」が開幕しました! (2017-10-07 09:00)
 瀬田の古い写真を展示します! (2017-09-01 16:30)
 企画展「田上てぬぐい‐暮らしと文化‐」とおもちゃづくりワークショップ「田上製作所(タナカミファクトリー)」展開催中です! (2017-08-10 15:51)
 旧志賀町の古写真を大幅増量‼ (2017-03-17 16:25)
 志賀町・大津市合併10周年記念展「村の古地図-志賀地域を歩く-」スタート (2017-03-04 12:40)


Posted by otsu-rekihaku at 19:36 │ 展覧会