江戸時代ってどんなもの?みんなで体感、楽しいおもちゃ!!展
2010年08月11日
江戸時代ってどんなもの?
みんなで体感、楽しいおもちゃ!!展 が開催中です。


毎年恒例の、成安造形大学との共同企画「おもちゃのワークショップ」で子ども達が作った江戸時代のおもちゃを、学生がきれいに飾りつけて開く展覧会です
おもちゃは先週1週間、のべ300人の子どもたちが楽しく作りました。
6種類のおもちゃが個性豊かに展示されています。



会場には、おもちゃで実際に遊べるコーナーや、作ったりできるコーナーがあるようようです



おもちゃの作り方レシピも配布されているので、ワークショップに参加していない方も他のおもちゃが気になっていた方も足を運んでみてください。
芸術大学の学生達のユニークな展示も見る価値アリです
会期:8月10日(火)~15日(日)
会場:2階 企画展示室B
受付:はしもと
みんなで体感、楽しいおもちゃ!!展 が開催中です。
毎年恒例の、成安造形大学との共同企画「おもちゃのワークショップ」で子ども達が作った江戸時代のおもちゃを、学生がきれいに飾りつけて開く展覧会です

おもちゃは先週1週間、のべ300人の子どもたちが楽しく作りました。
6種類のおもちゃが個性豊かに展示されています。
会場には、おもちゃで実際に遊べるコーナーや、作ったりできるコーナーがあるようようです

おもちゃの作り方レシピも配布されているので、ワークショップに参加していない方も他のおもちゃが気になっていた方も足を運んでみてください。
芸術大学の学生達のユニークな展示も見る価値アリです

会期:8月10日(火)~15日(日)
会場:2階 企画展示室B
受付:はしもと
タグ :ワークショップ
企画展「田上てぬぐい‐暮らしと文化‐」とおもちゃづくりワークショップ「田上製作所(タナカミファクトリー)」展開催中です!
2017年度夏休みおもちゃづくりワークショップの追加募集について
発掘!日本!フェスティバル!~はにフェス2016~
2016年夏休みおもちゃづくりワークショップ【追加受付中】
「広重隊長につづけ!浮世絵おもちゃあそび隊」展
2015年夏休みおもちゃづくりワークショップ【追加受付中】
2017年度夏休みおもちゃづくりワークショップの追加募集について
発掘!日本!フェスティバル!~はにフェス2016~
2016年夏休みおもちゃづくりワークショップ【追加受付中】
「広重隊長につづけ!浮世絵おもちゃあそび隊」展
2015年夏休みおもちゃづくりワークショップ【追加受付中】
Posted by
otsu-rekihaku
at
09:23
│
ワークショップ