「大津の古写真」が充実しました!!

2011年05月12日

 博物館のホームページ内には、 「大津の古写真」というコンテンツがあり、明治以降の大津の風景や生活を撮影した古写真の数々をご覧いただくことができます。博物館には、公開している以外にも膨大な写真があり、整理が終わり次第、順次ホームページ上に追加していていますが、このたび一気に100点以上の写真を新たに追加しました!

「大津の古写真」が充実しました!!
《八町通り 昭和34年 谷本勇氏撮影》

 今回追加した写真は、昨年秋に開催した「大津百町大写真展」での展示作品です。旧大津公会堂では、「大津百町思い出写真館」として、市内の写真家である谷本勇さんが撮影された、昭和30~40年代の写真、約150点を展示しました。追加したのは、その中の約100点です。これで大津の古写真で公開している総点数は、400点を超えました!!

「大津の古写真」が充実しました!!
《ごみ収集 昭和34年 谷本勇氏撮影》

 システムの都合上、今回の追加作品を一目見て分かるようには出来ませんが、様々なカテゴリー毎に分類してご覧いただけるようにしておりますので、これまで公開している写真とあわせて、是非ご覧ください。特に、昨年の展覧会で多く出品した、「民俗・風俗」のカテゴリーが充実しています!! (きづ)

大津市歴史博物館 「大津の古写真」
http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/shashin/index.html


同じカテゴリー(調査研究活動)の記事画像
速報展示始まりました
膳所小学校6年生来館!!
大津まちなか大学大津祭学部で講演会
古文書の調査
同じカテゴリー(調査研究活動)の記事
 速報展示始まりました (2011-07-21 18:02)
 膳所小学校6年生来館!! (2011-06-08 13:44)
 大津まちなか大学大津祭学部で講演会 (2011-06-07 14:21)
 古文書の調査 (2008-06-19 12:25)


Posted by otsu-rekihaku at 15:53 │ 調査研究活動