新年以降の「れきはく講座」更新!!

2012年01月06日

新年以降の「れきはく講座」更新!!
 博物館ホームページ内の「講座・講演会案内」ページを更新し、本年1月から5月までの「れきはく講座」をアップしました。
 今回のラインナップでは、今月17日から開催するミニ企画展「大津の仏教文化12 西教寺の仏画」や3月の企画展「車石(くるまいし)‐江戸時代の街道整備‐」の開催にあわせた内容の講座や、4月には大津絵に関する講座を2回企画しております。
 現地見学会では、東海道・鳥羽街道に今も残されている車石の痕跡を3回にわたって辿ります。車石が再利用された場所は、道案内なしでは気づくことが出来ないスポットが沢山ありますので、お楽しみに!!
 なお、れきはく講座は事前申込制となっております。以下のリンクをご覧いただき、バラエティー豊かな「れきはく講座」に是非ご参加ください!! (きづ)

博物館ホームページ(講座案内) http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/kikaku/kouza.html




同じカテゴリー(れきはく講座)の記事画像
れきはく講座現地見学会「堅田古絵図ツアー」
れきはく講座「江戸時代の堅田と居初家」を開催しました
れきはく講座「大津百町の古文書を読む」
れきはく講座~道の名前と近江学~
れきはく連続講座「古代日本の都」
企画展「車石」現地見学会第2弾開催
同じカテゴリー(れきはく講座)の記事
 れきはく講座現地見学会「堅田古絵図ツアー」 (2013-10-06 09:58)
 れきはく講座「江戸時代の堅田と居初家」を開催しました (2013-09-22 10:20)
 れきはく講座「大津百町の古文書を読む」 (2012-12-26 15:15)
 れきはく講座~道の名前と近江学~ (2012-06-06 16:31)
 れきはく連続講座「古代日本の都」 (2012-05-22 10:55)
 企画展「車石」現地見学会第2弾開催 (2012-04-05 17:45)


Posted by otsu-rekihaku at 17:05 │ れきはく講座